2015年08月16日
人ってけっこう弱いですよね。
本当に人ってもろいです。集団で囲まれて言われ続けると、こころの隙間からその言葉に浸食されはじめたり、逆に身構えている人にはそのひとの目指すものを誉め倒して入り込む。
特に後者の中にはかなり悪質なパターンも有り、相手の気持ちの高ぶりに合わせ、数コメ記憶に刷り込むだけで恐ろしく効果が有るようです。
刷り込んだ人の情報を信じるようになる以外に、副産物としてその人は傲慢となり、自ら破滅へと向かう事も有るかも知れません。
みなさんもそう思いませんか?私の場合、この2点に関しては書物で学んだのでは無く、私の体験から何度もみて来て学んだ事です。
後者については自らも体験しています。どちらも事実と反する方向に向かわせ、判断が付かなくなるのです。
この他仕事抜きでは親友になれた筈が、仕事で比較され続ける事でその相手がとてもずるく卑怯に見えて来たりというのも体験が有ります。
まあ、どれもすべて常に自分をさらけ出して一生懸命な時に陥りやすいトラップかもしれませんね。自分を離れて冷静に見れる目を常に持ちたいと思います。
特に後者の中にはかなり悪質なパターンも有り、相手の気持ちの高ぶりに合わせ、数コメ記憶に刷り込むだけで恐ろしく効果が有るようです。
刷り込んだ人の情報を信じるようになる以外に、副産物としてその人は傲慢となり、自ら破滅へと向かう事も有るかも知れません。
みなさんもそう思いませんか?私の場合、この2点に関しては書物で学んだのでは無く、私の体験から何度もみて来て学んだ事です。
後者については自らも体験しています。どちらも事実と反する方向に向かわせ、判断が付かなくなるのです。
この他仕事抜きでは親友になれた筈が、仕事で比較され続ける事でその相手がとてもずるく卑怯に見えて来たりというのも体験が有ります。
まあ、どれもすべて常に自分をさらけ出して一生懸命な時に陥りやすいトラップかもしれませんね。自分を離れて冷静に見れる目を常に持ちたいと思います。
Posted by ぱんだけ at 11:12